
あなごと日本酒 なかむら は南森町から徒歩で10分ほど、天神橋商店街のそばにある伝助穴子専門店。
穴子専門店はなかなか珍しく、あまりイメージできないかもしれませんが、このお店に行く、いや通うことで穴子に抱く既成概念が良い意味で打ち破られること請け合いです。
お店は祇園でお寿司屋さんを営んでおられたお父様の影響から料理人の道に入られた、店主の中村悠太郎さんご自身で設計された店内はシンプルながら上品で清潔感が感じられます。
まだお若いご主人のきびきびとした動きがどの席からもしっかりと見ることができ、また料理をご紹介される声がよく通り、気持ちよく過ごすことができます。
お昼営業(土曜日のみ、完全予約制)もされていますが、今回ご紹介するのは夜のお料理 、7,000円のあなごのすき焼きコースですが、これが実に味わい深い!
最初から最後まで穴子。お造りから焼き物、最後のすき焼きまで全て穴子です。
お味も最高で、ボリューミーな内容。これで本当に利益取れるの?と思わず店主の中村さんにお伺いしてしまうほどコスパの良いお料理で、多くの人がリピートしたいと思われるのではないでしょうか。
天神橋商店街すぐそば、伝助穴子をフルコースで味わえる、あなごと日本酒 なかむら
あなごと日本酒 なかむら は伝助穴子を使用したお料理をとことん味わえるお店。
伝助穴子とは穴子の中でも特に大きいサイズの真穴子を指し、300gを超えるものも多いのですが、なかむらさんで使用されているののはなんと1キロほどの上質なもの。
大きい分、肉厚でしっかりとした味のものになる一方、小骨も大きくなりますので骨切りの作業は必須。しかしもちろん大きいからといって大味なんてことはないのが穴子のすごいところです。
もちろん店主の中村さんの穴子の骨切りの作業は熟練の技で細かく、尚且つ丁寧に行われてるので骨が当たるなんてことはありません。
穴子の旬は一般的に夏場は比較的さっぱりな味、冬場は脂がのり濃厚になると言われていますが、季節によっての違いを味わうなんてのも素敵ですね。
あなごと日本酒 なかむらは美味しい穴子を味わえるのももちろんですが、ぜひ気にしてみていただきたいのが、中村さんのこだわりの盛り付けや器、お猪口などです。
どれも美意識に溢れており、お店に訪れた際には味だけでなく見た目でも楽しむことができるでしょう。
あなごと日本酒 なかむら 夜のあなごすき焼きコース
それでは穴子のすき焼きコースのうちいくつかをご紹介。
当日のコース内容
※コースの内容は季節により変わります。
-
- <お椀> あなごの季節のお椀物
- <御凌ぎ> あなごの蒸し寿司
- <お造り> あなごのお造り
- <揚げ物> あなごと旬肴の揚げ物
- <焼き物> あなごの白焼き
- <小鍋> あなごのすき焼き小鍋
- <お食事> 土鍋ご飯 香物/手作りカレー
<デザート> ぷりん
あなごの季節のお椀物
あなごのお造り八寸
まずはあなごのお造り八寸から。あなごの切り方や調理法で味の変化を楽しんでもらいたいとのことで、一品一品のお刺身は薄作りなど形や調理法が異なっています。
個人的には薄造りや湯引き、そして肝を煮付けたものがとても気に入りました。あなごは正直、お寿司などでいただくことが多いと思いますが、このお刺身はぜひ一度皆様に味わって欲しい。
あなごってこんな様々な食感や味わいがあるんだ!と発見や驚きがあるはずです。
身は淡白でありながら、しっかりと旨みがあり、滋味も感じます。穴子という素材は偉大ですね。
あなごの白焼き
あなごの蒸し寿司
個人的に非常に気に入ったのが、こちらのあなごの蒸し寿司。
もち米の上に椎茸、穴子、うにが載せられており、添えられたわさびがさっぱりとさせてくれる逸品。穴子やウニが美味しいのはもちろんですが、注目するべきは椎茸です。
この椎茸は大鍋で数日炊き込んでもので、味がこれでもかと染み込んでおり、椎茸が苦手な筆者もとても気に入りました。
あなごのすき焼き小鍋
最後はあなごのすき焼き小鍋です。初めは「穴子ですき焼き!?」とビックリしましたが、実際に頂いてみると本当に美味しいです。穴子の身と脂の甘さが相まってこれは至福の味。
濃厚な卵と絡めていただくことで、さらに濃厚な味になります。
穴子は火を通しすぎずに軽く火が通ったぐらいでいただくのがおすすめ。
土鍋ご飯 香物
最後は土鍋で炊いたご飯をいただきます。炭火の高火力で炊かれたご飯は一粒一粒が立って、蓋を開けた瞬間の香りだけで食欲が増します。
これまで結構、しっかりとお食事をいただいていたのですが、この土鍋ご飯には争うことができません。
そのままお漬物といただいても良いですし、先程のすき焼きの卵をご飯にかけて濃厚な卵かけご飯にするのも良いそうです!
また、その日は中村さんお手製のカレーも用意されていましたので、この土鍋ご飯にちょいかけしていただきました。こちらも非常に美味しかったです。タイミングが合えばぜひ召し上がってみてください。
ぜひこだわりの日本酒も味わってもらいたい
あなごと日本酒 なかむらさんは店名にもあるように日本酒にも非常にこだわられています。常時20-35種類用意されており、様々なあなご料理に色々と日本酒を合わせて味わうのも良いですね、
店主の中村さんが厳選したお酒ばかりですので、ぜひおすすめも聞いてみてください。
またおしゃれなお猪口も併せて選べるのも、このお店の楽しいところ。最後までお料理だけでなく目でも楽しめるのがこのお店の良いところです。
あなごと日本酒 なかむらのお店情報
あなごと日本酒 なかむら 店舖情報
- 予算:8,000円~
- 最寄り:南森町駅より 徒歩5分、大阪天満宮駅より 徒歩5分
- 住所:大阪府大阪市北区天神橋3-3-14
- 18:00又は19:00の入店コーススタート〜23時まで
- 休業日:日曜日
- 電話番号:06-6360-9696
お店の席に数には限りがあります。お時間でコースが始まりますのでお時間を守ってお店に行かれる様にしてください。