ギフトカードを利用してお取り寄せグルメを!内祝いやお返しにもおすすめ◎

カタログギフトをいただくと商品を選んだり到着が待ち遠しかったりと、とても嬉しい気持ちになりますよね。

美味しいものや記念に残るものなど、数多くの種類から商品を選べることも魅力の一つです。

そんなカタログギフトですが、近年はコンパクトでスタイリッシュに進化した「ギフトカードタイプ」が人気なのをご存知でしょうか?

カタログギフトは持ち運びや処分の手間がかかりますが、ギフトカードは手軽に持ち運べますし廃棄の手間もかかりません。

また、紙と違ってインターネット上に商品を掲載することで、旬のものを取り揃えたり商品数を拡充できたりするのも注目を集める要因の一つに◎

この記事ではギフトカードの使い方や注意点、お取り寄せグルメと交換できるおすすめのカード10枚をご紹介します。

お取り寄せグルメに使えるギフトカードや利用方法は?

お取り寄せグルメに使える「ギフトカード」とは、電子カタログの中から好きな商品を選んで注文ができるプラスチック製の商品券です。

紙のカタログと違って荷物にならず、結婚式などの内祝いや目録の品として近年人気を集めています。

コンパクトなので、自宅でカタログの処分をしなくて済むのも大きなメリットと言えるでしょう。

ギフトカードを受け取ったら専用サイト(伊藤忠食品 exchange.com)に接続して、カタログページから好きな商品を選んで交換します。

「1pt=1円」として利用できるポイントが入っていて、紙カタログと同様にグルメを選ぶ楽しさがあります。

また、送り先のeメールを知っている場合は電子版のギフトカードを贈ることも可能です。

メッセージも添えられるのでよりスマートな贈り物をしたい方は、電子ギフトカードの購入も検討してみてください。

カタログギフトとギフトカード(電子カードタイプ含む)の違い

カタログギフトとギフトカードの違いを箇条書きで簡単に説明します。

ギフトカードには送り先や環境が喜ぶポイントがたくさんありますので、ぜひ利用を検討してみてください。

ギフトカード ギフトカード
紙カタログ作成にコストがかかるため商品数が少なくなる 作成コストがかからないのでラインナップ数を充実できる
商品の更新ができないため生鮮食品が少なく加工食品が中心になってしまう 情報の更新ができるため旬のグルメや生鮮食品も掲載可能
ページ数の関係上、商品の詳細な情報が伝わりにくい 商品の説明をより細かく確認できる
グルメ選びと注文がスマホから手軽に行える

お取り寄せグルメに使えるギフトカードや商品内容をご紹介

①47都道府県の選べるお取り寄せグルメカード 5500

47都道府県の選べるお取り寄せグルメカード 5500

47都道府県のグルメの中からお気に入りの商品と交換できます。

ご当地グルメから漬物、スイーツなどバリエーションに優れた老若男女が喜ぶ内容ですよ。

掲載商品は日本三大地鶏を使った「名古屋コーチン鶏鍋(愛知県)」や「濃厚窯出しチーズケーキ(栃木県)」など約60種類。

お返しやプレゼントで初めて利用する、という方にもおすすめできるギフトカードです。

価格 5,500円
お取り寄せグルメの掲載数 約60品

②お取り寄せグルメカード 3675

お取り寄せグルメカード 3675

名店の味や旬の地域特産品と交換ができるお取り寄せグルメカードです。

プチギフトやレクレーションの景品などにも使いやすい価格が人気ポイントの一つ◎

日本全国から選りすぐったグルメを、この機会に気軽に堪能してみてはいかがでしょうか。

価格 3,675円
お取り寄せグルメの掲載数 約60品

③お取り寄せグルメカード 5250

お取り寄せグルメカード 5250

「お取り寄せグルメカード 3675」をグレードアップさせた内容が特徴的のギフトチケットです。

「カタラーナ・レモンチーズケーキセット」や「国産豚肉切り落とし3.5kg」といった、家族向けのお取り寄せグルメが充実しています。

価格 5,250円
お取り寄せグルメの掲載数 約70品

④接待の手土産ギフトカード5500

接待の手土産ギフトカード5500

ぐるなびが手掛ける、全国の現役秘書がチョイスした「接待の手土産セレクション」がお取り寄せできます。

上司から手土産選びを任せられることの多い秘書が選出したグルメは、味・見た目ともに洗練されたものばかり。

社長気分になれる美味しいお取り寄せグルメの数々をぜひお楽しみください。

価格 5,500円
お取り寄せグルメの掲載数 約25品

⑤美味しい肉カード 10000

美味しい肉カード 10000

焼肉やステーキ、しゃぶしゃぶに活用したいブランド肉をお求めの方は、こちらのギフトカードがおすすめです。

「松阪牛カットステーキ 250g」や「宮崎牛肩ロース焼肉 550g」と、商品選びをしているだけでよだれが止まりません。

お歳暮やお中元、誕生日祝いに全国のブランド肉を食べて、日本の良さを再発見してみてはいかがでしょうか。

価格 10,000円
お取り寄せグルメの掲載数 約110品

⑥選べる贅沢ぐるめカード 2000

選べる贅沢ぐるめカード 2000

各種イベントやキャンペーンの景品にもおすすめできるグルメギフトカードです。

フリーズドライ味噌汁や和風だしといったデイリー使いに優れた商品が多いことも特徴的です。

価格 2,000円
お取り寄せグルメの掲載数 約45品

⑦格之進ギフトカード 10000

格之進ギフトカード 10000

熟成肉で有名な岩手県のブランド肉・門崎熟成肉専門店『格之進』。

熟成肉とは、時間をかけて丁寧に牛肉の水分を飛ばして旨味を閉じ込めたものです。

東京の名店にも肉を卸している『格之進』、熟成肉の先駆けともいわれるお肉の深い味わいをぜひご賞味ください!

価格 10,000円
お取り寄せグルメの掲載数 約7品

⑧凍眠市場(とうみんいちば)ギフトカード 10000

凍眠市場(とうみんいちば)ギフトカード 10000

最高の鮮度で出来立ての美味しさを堪能できるお取り寄せグルメです。

「凍眠」という液体凍結技術によって、冷凍品とは思えない生食品のような鮮度を実現しました。

「気仙沼直送 マグロセット」や「星空の黒牛 バラカルビ」など、ドリップの少なさを実感できる新鮮な味わいをお楽しみください。

価格 10,000円
お取り寄せグルメの掲載数 約70品

⑨銀座千疋屋ギフトカード 5500(デジタル)

銀座千疋屋ギフトカード 5500(デジタル)

日本初のフルーツパーラーとして有名な『銀座千疋屋』のスイーツが楽しめるお取り寄せグルメギフトです。

タルトやゼリー、アイスなどどんなシーンでも活躍する商品から好きなものをお選びください。

洗練されたパッケージで、誕生日プレゼントやちょっとしたお返しの利用にも喜ばれますよ。

価格 5,500円
お取り寄せグルメの掲載数 約7品

⑩全国お取り寄せスイーツギフトカード 3500(デジタル)

全国お取り寄せスイーツギフトカード 3500(デジタル)

『ホシフルーツ』や『乳蔵』といった、全国の有名スイーツ店の味が楽しめるコードタイプチケットです。

和菓子も取り揃えているので、年配の方へのプレゼントやギフトにも最適です。

価格 3,500円(税込)
お取り寄せグルメの掲載数 約50品

カードの使用に関するよくある質問3つ

Q1.カードの有効期限は?

ギフトカードの有効期限は「6ヶ月から12ヶ月」程度です。

期限内に忘れずに販売モールサイトでチケットを使い切りましょう。

Q2.カードを紛失した場合は再発行できる?

一般的にカードを紛失しても再発行はできません。

また、カード裏面には交換サイトへのログインに必要な「カード番号」と「PINコード」が記載されているので、汚さないようにしてくださいね。

Q3.ポイントより安い商品と交換するとお釣りは出る?

ポイントより安い商品と交換した場合は差額分がカードに残ります。

仮に6000pointのギフトカードならば、3000pointの商品二つを取り替えることが可能です。

まとめ〜カードでお歳暮・お中元ギフトやプレゼントをスマートに〜

ギフトカード(電子ギフトカード)を利用すれば、紙カタログより多くのグルメの中からお取り寄せができます。

法人にも人気のギフトカード、お取り寄せグルメに使えるおすすめの10商品をもう一度おさらいです。

  • 47都道府県の選べるお取り寄せグルメカード 5500
  • お取り寄せグルメカード 3675
  • お取り寄せグルメカード 5250
  • 接待の手土産ギフトカード 5500
  • 美味しい肉カード 10000
  • 選べる贅沢ぐるめカード 2000
  • 格之進ギフトカード 10000
  • 凍眠市場(とうみんいちば)ギフトカード 10000
  • 銀座千疋屋ギフトカード 5500(デジタル)
  • 全国お取り寄せスイーツギフトカード 3500(デジタル)

ギフトカードの採用はお歳暮やお中元、内祝いといったシーンで手軽かつスマートな贈り物が可能となります。

ぜひギフトカードを使って、全国の有名グルメや人気スイーツを気軽にお取り寄せしましょう!